日記


検索
カテゴリ:学習の様子
【4年生】ポップづくり
あああ

いいい

ううう

国語の学習で本のポップや帯を作りました。それぞれの本のおすすめポイントを色とりどりのポップや帯で紹介されています。本を読む前からわくわくし、読んでみたいという気持ちになります。4年生のクラス前に飾ってありますので、来校された際にはぜひ見てみてください。

公開日:2025年07月04日 15:00:00

カテゴリ:学習の様子
【6年生】爪の教室
IMG_4355

6年生の各クラスが先週から今週にかけて、「爪の教室」の授業を受けました。「つめとつめ切りの話」の動画を視聴し、実際に各自に配布された爪切りを使って爪を切る練習をしました。
真剣な表情で爪切りの練習をする姿や自分の爪切りをもらって喜ぶ姿が見られました。

公開日:2025年06月27日 17:00:00

カテゴリ:学習の様子
【2年生】チャレンジウェンズデイ発表会
IMG_2884

IMG_2887

IMG_2888

 チャレンジウェンズデイでの取組をお互いに発表してるところにおじゃましましました。
折り紙の作品、虫の観察、電車、たからばこ、料理、計算、漢字、本の紹介等々、それぞれが興味をもったことについて、自信をもって発表していて、すごいなあと思いました。

公開日:2025年06月27日 07:00:00
更新日:2025年06月27日 09:32:11

カテゴリ:学習の様子
【4年生】みんなの下水道
ss

ee

生活の中で使った水が下水道によってどうなるかを学びました。水再生センターでは、汚れた水をきれいにして海に流しています。実際に実験で汚れた水をきれいにする活動を行いました。水再生センターでは、自然に返すためにきれいにするので、薬品は使わず、汚れを沈殿させたり、微生物に食べてもらったりしていることを知りました。油汚れや細かいゴミを下水道に流さないようにして、自然を守っていけるといいですね。

公開日:2025年06月26日 17:00:00
更新日:2025年06月27日 07:57:49

カテゴリ:学習の様子
【2年生】めざせ野さいづくり名人
IMG_6701

IMG_6923

IMG_6930

2年生は、生活科の学習として、トマト、オクラ、ピーマン、ナス、えだまめを育てています。
4月に種から育てた野菜がすくすく成長し、中には実を付けるものも出てきました。
こどもたちは、自分の野菜を熱心に観察し、絵や文にまとめる活動を通して成長の過程を学んでいます。

収穫できる日が、楽しみです。

公開日:2025年06月16日 19:00:00
更新日:2025年06月18日 08:15:33

カテゴリ:学習の様子
1年生 そら豆の皮むき体験
IMG_1237

IMG_1250

 今日は、そら豆の皮むき体験をしました。皮をむく前に、栄養士の先生が絵本『そらまめくんのベッド』を読んでくださいました。お話に登場したそら豆が現れるたびに、みんな楽しそうに喜んでいました。子どもたちは皮をむきながら「ふわふわだね!」「ベッドがある!」と、絵本で見たそらまめくんのベッドを思い出しながら大いに盛り上がりました。                         むき終わったそら豆は給食室へ届けました。そして、そのそら豆は給食で美味しくいただきました。

公開日:2025年06月13日 11:00:00
更新日:2025年06月13日 15:09:17

カテゴリ:学習の様子
1年生の様子
IMG_3073

廊下にひらひらとゆれるきれいな飾りがたくさんありました。

図工 「チョッキンパッ」でかざろう でつくりました。

よく見ると、細かいところまで工夫していて、こどもたちの思いが伝わってくる作品でした。

公開日:2025年06月04日 10:00:00

カテゴリ:学習の様子
【2年生】グリーンピースのさやむき
IMG_20250513_090025

5月13日(火)2年生は、生活科や食育に関する授業の一環としてグリーンピースのさやむきを体験しました。
栄養士の先生からのグリーンピースのクイズを楽しんだ後、さやむき開始。「グリーンピースは丸いので机から転がりそうだった。」「さやの中に9粒も入っていたよ。」など、さまざまな感想を述べていました。
2年生がさやむきしたグリーンピースは、給食のメニュー「ピースごはん」として全校児童に提供され、みんなでおいしくいただきました。

公開日:2025年05月19日 18:00:00
更新日:2025年05月20日 15:00:12

カテゴリ:学習の様子
【4年生】水道キャラバン
nk15

nk14

nk12

いつもきれいな水が出るのはなぜだろう?
水道についての秘密を実験を通して学習しました。水道局は森や水の管理をしている、安全・安心な水を毎日つくっている、災害への備えをしているなど、様々な発見がありました。

公開日:2025年05月16日 18:00:00
更新日:2025年05月19日 17:32:51

カテゴリ:学習の様子
4年生 「4GOOD」 

 4年生は、学年の合い言葉が「4GOOD」3つのよいことと1つの親切です!

 授業の様子は、4年生になって内容がちょっと難しくなってきましたが、みんながんばっています。理科の学習は、校庭に行って気温を計っているところでした。どの時間も集中していました。

       

     

公開日:2025年05月15日 14:00:00
更新日:2025年05月15日 15:06:25