-
カテゴリ:四砂小の特色
【たてわり班活動】5年生見習い班長 -
年度末の活動では、来年度班長を務める5年生が、見習い班長として6年生にかわって班長として活動しています。1年生を迎えに行ったり、遊びのルールを説明したりととてもよく頑張っています。
活動後は6年生からアドバイスをもらい、次回の活動に生かします。来年度もたてわり班活動が楽しみです。公開日:2025年03月06日 13:00:00
更新日:2025年03月06日 14:37:16
-
カテゴリ:四砂小の特色
【たてわり班活動】6年生ありがとう! -
3月5日(水)に今年度最後のたてわり班活動がありました。1年間、たてわり班長として活動を引っ張ってくれた6年生に1〜5年生全員で感謝の気持ちを伝え、手紙を渡しました。
お返しに6年生からも栞のプレゼントをもらい、みんなでありがとうを伝え合って最後のたてわり班活動を終えました。公開日:2025年03月06日 13:00:00
更新日:2025年03月06日 17:35:24
-
カテゴリ:四砂小の特色
おはなのプレゼント(みどり幼稚園との交流) -
少し前になりますが、みどり幼稚園のこどもたちが園長先生をはじめ先生方といっしょに四砂小にお花をとどけに来てくれました。ちょうど運動会のリハーサルの日で四砂小のこどもたちが練習する姿を見学しました。
何よりもうれしかったのは、自分たちで育てた花をその日の朝につんで、とどけにきてくれたことです。
きっと、毎日水をあげておせわして大事に育てたことと思います。だからこそ、こどもたちの思いがいっぱいつまっていました。
とてもとてもうれしかったです!!どうもありがとうございました。公開日:2024年12月24日 12:00:00
更新日:2024年12月24日 15:08:51
-
カテゴリ:四砂小の特色
【四砂小の特色】たてわり班活動 -
9月11日水曜日 たてわり班遊び
今日のたてわり遊びはどの班も「お絵かきリレー」をして楽しみました。10月の学校公開では、たてわり班活動の様子も公開します。異学年交流の様子をぜひご覧ください。
公開日:2024年09月20日 08:00:00
更新日:2024年09月27日 09:22:07
-
カテゴリ:四砂小の特色
1年生!1日の様子 -
本日、1年生は2時間目より交通安全教室を行いました。
ご協力いただいた城東警察署の方々、保護者や応援隊の皆様、ストップさん、どうもありがとうございました。
交通安全についてのお話もしっかり聞けました!素晴らしいです。
3,4,5時間目は体育や算数、手遊びもなどもしながら学習しました。公開日:2024年04月16日 18:00:00
-
カテゴリ:四砂小の特色
【研究授業】1年生の研究授業がありました。 -
11月15日(水)は1年生の研究授業がありました。
単元は国語「自動車くらべ」の説明文です。1年生にとって人生で数回しか勉強していない説明文。新しいことに出会うことの楽しさを味わう姿が1年生らしくて、素晴らしかったです。
四砂小では、「分かる、できる、楽しい」をテーマに校内の研究を行っています。またこのテーマを基に、こどもたちの自己肯定感を高めることがねらいです。今年度の研究授業は次の5年生で最後です。次回も楽しみです。
公開日:2023年11月13日 23:00:00
更新日:2023年11月20日 17:00:55
-
カテゴリ:四砂小の特色
校庭にお花を植えました! -
校庭にお花を植えました!
10月26日(木)
校長先生がお話の後、子どもたちがマリーゴールドをひとつずつ植えました。
公開日:2023年10月26日 17:00:00
更新日:2023年10月30日 11:05:44
-
カテゴリ:四砂小の特色
【1年 】がっこうたんけん -
生活科の学習で教室の先生にインタビューをしました。
元気にインタビューをすることができました。
お話を聞けたこどもたちはとても嬉しそうな様子でした。
公開日:2023年06月01日 15:00:00
更新日:2023年06月01日 16:51:30
-
カテゴリ:四砂小の特色
四砂小図書室の様子 -
今日は一年生が図書室で過ごしました。
まず、約束やどんな本があるか、司書さんがプリントを用意して説明してくれました。公開日:2023年04月27日 15:00:00
-
カテゴリ:四砂小の特色
【初めてのひらがな】「つ」をならいました! -
【初めてのひらがな】
1年生は初めてひらがなを学習しました。今日は「つ」を習いました。「つ」がつく言葉を知っている人を聞いたとき、たくさんのこどもたちが手をあげてこたえていました。とても楽しそうな様子でした。
公開日:2023年04月12日 10:00:00
更新日:2023年04月12日 17:03:15