-
カテゴリ:2年生
グリーンピースの皮むき -
12日木曜日、2年生が栄養士の先生と一緒にグリンピースの皮むきを体験しました。「わあー!」「豆がはいってるよ!」等々、喜ぶ声がたくさん聞かれました。むいた豆は、給食でおいしくいただきました。
公開日:2022年05月17日 13:00:00
-
カテゴリ:四砂小の様子
全校遠足 -
5月2日(月)
天気にも恵まれ無事に行って参りました。
保護者やPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
交通誘導員の皆様にも途中見守りをお願いしました。公開日:2022年05月02日 15:00:00
-
カテゴリ:四砂小の様子
全校朝会4月 -
4月25日(月)全校朝会で身の回りを整える話をしました。
環境を整えることで気持ちも整う事を伝え、一人一人に意識してもらえたらいいなぁと思っています。写真は6年生の靴箱と傘立てです。気持ちいいですね!日頃より交通誘導員の方も朝靴箱などを整えてくださっていることに感謝です。週末は、上履きを持ち帰りきれいに洗ってきます。公開日:2022年04月28日 10:00:00
-
カテゴリ:四砂小の様子
こいのぼり -
先週から主事さん達が取り付けてくれました。
元気に泳いでます!公開日:2022年04月25日 12:00:00
-
カテゴリ:2年生
【2年】写生大会 -
公開日:2022年04月25日 12:00:00
-
カテゴリ:3年生
【3年】社会科 校外学習 -
社会科の学習で学校のまわりの見学に行きました。
今回は、北側です。
どのような建物が多いか歩いて見てまわりました。
六地蔵、葛西橋通り、ニ南中、オーケーストア、馬頭観音や公園を見てまわりました。
北側には、色々な建物がありました。学校の南側や東側に住んでいる子にとっては、新鮮な景色だったようです。
これからも引き続き、学校のまわりの様子について学習を行っていきます。
公開日:2022年04月20日 16:00:00
更新日:2022年04月23日 16:58:28
-
カテゴリ:四砂小の様子
4月15日(金)1年生を迎える会 -
この日は、2年生から6年生までの人たちとご対面です。5・6年生代表委員会の人たちを中心に準備を進めてくれました。当日も心のこもったあたたかい会になりました。
公開日:2022年04月18日 09:00:00
-
カテゴリ:3年生
自然の観察に行きました! -
4月14日(木)に3年生は緑道の自然の観察に行きました。
3年2組担任の栗山先生に、見るポイントを教えてもらいました。
くすの木の葉っぱを折ると、虫が嫌いなにおいがするそうです。
虫からにげるための工夫がありますね。
雨が降ってきてしまったので、傘をさして行きました。
「なんて花だろう。」
「同じ木なのに、葉っぱの色がちがうね。」
「太陽が当たっているからかな。」
「子どもの葉っぱには、とげがないのに、大人の葉っぱにはとげがあるよ。」
「子どもの方が弱いから、とげがありそうなのにどうしてかな。」
たくさんの「発見」と「疑問」が飛び交う学びの時間となりました。
次は、晴れた日にじっくり観察できますように。
公開日:2022年04月14日 20:00:00
更新日:2022年04月20日 17:19:49
-
カテゴリ:四砂小の様子
6年生が献立を考えました! -
家庭科の学習を生かして6年生が考えた献立を給食で提供しました。
公開日:2022年03月23日 14:00:00
更新日:2022年03月23日 15:35:14
-
カテゴリ:四砂小の様子
今までありがとう集会 -
6年生に今までありがとうの気持ちを伝える集会をしました。
公開日:2022年03月10日 16:00:00