ようこそ四砂小ホームページへ!

2025年09月08日 15:22:33

 

第四砂町小学校開校92周年

(写真は世界陸上東京開催記念バトン)

   

 

★NEW アクション24について こちらをクリック

 

 一人で悩まず、相談しようこちらをクリック

 

 「話してみよう あなたの心配」こちらをクリック

 

 ★NEW 「教育長の学校日記」

 

 

 

            

 

 

 

 

保護者の方へWHAT'S NEW

2025年09月08日 15:42:57
保護者の方へが更新されました
この記事は保護されています。
2025年06月27日 10:51:20
保護者の方へが更新されました
この記事は保護されています。
2025年06月25日 11:30:10
保護者の方へが更新されました
この記事は保護されています。

教育長の学校日記・俳句WHAT'S NEW

2025年01月23日 12:59:45
「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~
【12月更新】「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ ◆こちらをクリック 【11月更新】カーボンマイナス発表について←クリック 【10月更新】 小学校教科担任制 ◆こちらをクリック  ※四砂小が少し紹介されています。教科担任制についての詳細は後日!   【8月更新】 学校今日行く 教育長の学校日記 ◆こちらをクリック   【4月8日更新】 ◆こちらをク
2024年10月02日 16:22:22
俳句コーナー
【10月2日更新】江東区教育委員会HP「俳句教育通信」ぜひご覧ください。               ◆こちらをクリック

そうだんまどぐちWHAT'S NEW

2025年09月04日 14:03:21
そうだんまどぐち
そうだんまどぐち ★ 5to9 なんでもチャット相談 こちらをクリック ★ ワンストップ教育相談窓口  こちらをクリック             ★ 誰も傷つけない、自分も傷つかない~確認しよう、SNS等の使い方~                                こちらをクリック      ★ 不安や悩みがあるときは&hellip

よんすな小応援隊(地域学校協働本部)WHAT'S NEW

2025年09月02日 09:59:29
よんすな小応援隊9月会議
1 学校より  ・クラブについて  ・その他について 2 応援隊より  ・漢検と算検について  ・ボランティアの手紙作成  ・読み聞かせ  3 子ども達の様子  ・旗振りがいないことがあった  5 校長より  ・地域行事のお礼
2025年07月01日 11:44:32
よんすな小応援隊7月会議
1保護者ボランティアについて ・クラブへのご協力をお願いしたい ・1年生水泳ボランティア ・漢検ありがとうございました ・算検これから 2コーディネーター研修報告 現役保護者も入って人数多い 地域の方の参加も多い PTAの方も参加している コーディネーターの人数を増やしたい (学校)挨拶運動して4砂小のステッカー 3学校から 研究のまとめ 体力向上 体育学習発表会 いつもありがとうございます!
2025年06月04日 10:14:54
よんすな小応援隊6月会議
1 学校より  ・水泳について  ・6年キャリア教育について 2 応援隊より  ・漢検と算検について  ・ボランティア2名  ・読み聞かせボランティア少ない  ・公開とスポーツテストを重ねない  ・スポーツテストの実施方法を検討  ・朝の登校が早い 安全面が心配 3 6年生からの質問 「地域のヒーローについて」 4 コーディネーター研修について 5 校長より

給食コーナーWHAT'S NEW

2025年09月12日 17:04:06
9月12日(金) 今日の給食
○カレーうどん ○ごまだれゆで野菜 ○いももち ○牛乳 温かいうどんだったので、少し気温が落ちて、良かったです。いももちは、素朴な美味しさでした。 ・うどん(北海道産小麦粉使用) ・豚肉(千葉) ・じゃがいも(北海道) ・江戸菜(千葉)  
2025年09月11日 17:21:25
9月11日(木) 今日の給食
○ごはん ○塩から揚げ ○カレーきんぴら ○キャベツと油揚げの味噌汁 ○牛乳 から揚げは、塩麹で味付けしました。お肉も柔らかくなって、美味しくできました。 ・鶏肉(岩手) ・塩こうじ(北海道) ・じゃがいも(北海道) ・ごぼう(青森) 
2025年09月10日 17:22:50
9月10日(水) 今日の給食
○黒砂糖パン ○メルルーサのバジルソテー ○ジャーマンポテト ○ABCスープ ○牛乳 バジルの香りが、なんとも食欲をそそりました。 ・メルルーサ(ニュージーランド) ・豚肉(千葉) ・じゃがいも(北海道) ・キャベツ(群馬)

日記WHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月12日 08:39:01
5年生 教科担任制 理科
教科担任制の取組と出前授業の様子  本日、5年生の理科の授業では、講師の先生をお招きして出前授業を行いました。今回の講師は江東区教育委員会教育支援係理科教育推進員の加藤光一先生です。理科担当の先生も授業を受ける立場になって学んでいます。 中学校で教鞭を執っていらしゃった先生から顕微鏡の特徴や使い方、プレパラートの作り方等を丁寧に教えていただきました。こどもたちは、ゆりの花の花粉を顕微鏡で観察する
2025年09月01日 16:27:04
【4~6年生】アウトリーチ演奏会
8月28日(木)、テノール歌手の鳥尾匠海さん、ピアノのかずさんをお招きして、アウトリーチ演奏会を行いました。圧倒的な声量と、歌の技術に子どもたちは聞き入っていました。アンパンマンのマーチやフニクリ・フニクラなど、子どもたちになじみのある歌も披露してくださり、盛り上がりました。
2025年08月26日 16:43:01
夏休み明けの様子
  夏休みが明け、子どもたちが元気に登校してきました! 各クラスでは、楽しいスタートを切るために先生方が工夫していました。 教室の黒板には、先生方が心を込めて書いた温かいメッセージが掲示されています。「笑顔ですごしましょう!」「今しかできない楽しいことをたくさんやっていこう!」といった言葉が、子どもたちを迎え入れていました。 また、あるクラスでは「夏休みビンゴ」をやったり、夏休み

INFORMATION

江東区立第四砂町小学校
〒136-0076
東京都江東区南砂2-13-18


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 194357
今月のアクセス 1642
今週のアクセス 78
先月のアクセス 2528
先週のアクセス 508
昨日のアクセス 35
今日のアクセス 3
カウント開始日:2019-04-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。