ようこそ四砂小ホームページへ!

2025年11月26日 09:52:22

 

第四砂町小学校開校92周年

(写真はデフリンピックマスコット「ユリート」)

ゆりーと   

 

アクション24について こちらをクリック

 

 一人で悩まず、相談しようこちらをクリック

 

 「話してみよう あなたの心配」こちらをクリック

 

NEW「教育長の学校日記」
「カーボンマイナスこどもアクション」

こちらをクリック

 

NEW ワークライフバランス推進強化ウィーク

こちらをクリック

 

 

 

            

 

 

 

 

保護者の方へWHAT'S NEW

2025年09月08日 15:42:57
保護者の方へが更新されました
この記事は保護されています。
2025年06月27日 10:51:20
保護者の方へが更新されました
この記事は保護されています。
2025年06月25日 11:30:10
保護者の方へが更新されました
この記事は保護されています。

教育長の学校日記・俳句WHAT'S NEW

2025年09月26日 13:23:02
「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~
【9月更新】「教育長の学校日記」 【12月更新】「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ ◆こちらをクリック 【11月更新】カーボンマイナス発表について←クリック 【10月更新】 小学校教科担任制 ◆こちらをクリック  ※四砂小が少し紹介されています。教科担任制についての詳細は後日!   【8月更新】 学校今日行く 教育長の学校日記 ◆こちらをクリック  
2024年10月02日 16:22:22
俳句コーナー
【10月2日更新】江東区教育委員会HP「俳句教育通信」ぜひご覧ください。               ◆こちらをクリック

そうだんまどぐちWHAT'S NEW

2025年09月04日 14:03:21
そうだんまどぐち
そうだんまどぐち ★ 5to9 なんでもチャット相談 こちらをクリック ★ ワンストップ教育相談窓口  こちらをクリック             ★ 誰も傷つけない、自分も傷つかない~確認しよう、SNS等の使い方~                                こちらをクリック      ★ 不安や悩みがあるときは&hellip

よんすな小応援隊(地域学校協働本部)WHAT'S NEW

2025年11月04日 09:52:17
よんすな小応援隊11月会議
1 学校より  予定の確認  家庭科、クラブ、図工など 2応援隊より  図書館つきそいなどについて募集をかける   3地区対砂町スポーツ大会 4校長より  いつもありがとうございます。  引き続きよろしくお願いいたします。 ※次回は12月4日(木)
2025年11月04日 09:52:17
よんすな小応援隊11月会議
1 学校より  予定の確認  家庭科、クラブ、図工など 2応援隊より  図書館つきそいなどについて募集をかける   3地区対砂町スポーツ大会 4校長より  いつもありがとうございます。  引き続きよろしくお願いいたします。 ※次回は12月4日(木)
2025年10月02日 09:55:20
よんすな小応援隊10月会議
1 予定の確認  ・クラブ活動 編み物、将棋  ・図工 彫刻刀の見守り  ・ミシンのサポート 5年生  ・図書館  ・席書会他  ・漢字検定  ・6年総合の時間  ・10月読み聞かせ 2 コーディネーター  ・クラブについて  ・漢検 担当1名  ・算数検定について  ・読み聞かせ調整中  ・区からCS説明・意見交換(11月) 3 意見交換  ・引き続きよろしくお願いいたします  ・彫刻刀、調

給食コーナーWHAT'S NEW

2025年11月26日 17:37:39
11月26日(水) 今日の給食
○ピザトースト ○米粉のクリームシチュー ○コーンサラダ ○牛乳 ピザトーストは、ピザソースを塗って、野菜とチーズを乗せて焼く、という工程がたくさんあり、調理スペースもたくさん必要な料理です。給食室は朝から大忙しでしたが、教室のおいしい!の言葉で疲れも吹き飛びます。 ・食パン(区内工場) ・豚肉(岩手)・ブロッコリー(埼玉) ・ピーマン(茨城)
2025年11月26日 12:02:07
11月25日(火) 今日の給食
○枝豆ごはん ○鶏肉と大豆の煮物 ○豚汁 ○牛乳 今日も6年生が家庭科で考えてくれたメニューでした。豆をおいしく食べるアイデアで、豆、豆製品がたくさんでした。 ・大豆(北海道) ・鶏肉(岩手) ・豚肉(千葉) ・大根(千葉)
2025年11月26日 12:01:48
11月21日(金) 今日の給食
○古代米いもごはん ○いかのねぎ塩焼き ○カリカリ油揚げのサラダ ○かきたま汁 ○牛乳 11月24日(月・祝)は和食の日。今日は和食に習い、古代米を炊き込んださつまいもごはんとだしのきいたかきたま汁、いかのねぎ塩焼きと油揚げの入った和風のサラダにしました。 ・黒米(岩手) ・いか(ペルー) ・卵(栃木) ・削り節(鹿児島)    

日記WHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月26日 17:38:18
【3年生】歯磨き指導 
11月26日(水)1時間目、歯科校医の村上先生に虫歯や歯周病にならないための、正しい歯みがきの仕方を教えてもらいました。 事前に、それぞれの家庭で、いつも通りの歯みがきをした後、染め出し薬を用いてみがき残しをチェックしてきたので、子どもたちの顔は真剣です。 学習後、2回目の染め出し薬をもって帰りました。 正しい歯みがきの仕方を実践して、1回目との違いを感じられるといいですね。
2025年11月21日 12:04:28
【6年生】「行ってみたら最高!」
20日には、6年生が「東京アクアティクスセンター」でデフリンピックの水泳を観戦してきました。会場の入り口では、係員が手話で迎えてくださり、競技場に入ると世界中の人たちの熱気を感じました。競技はバタフライと400M自由形を観戦し、ランプの光でスタートを切る様子や、世界新記録が更新される瞬間をみることができました。
2025年11月20日 17:52:38
【3年生】消防署見学
秋晴れの空の下、3年生は城東消防署砂町出張所を見学させていただきました。 1秒でも早く現場に着こうとする消防士さんの責任感あふれる思いに、どの子も心を動かされたようです。 真剣にメモを取り、用紙の裏にもびっしり書く人がたくさんいました。 1分以内の着替え、屋上からロープを使った急降下など、プロの技に拍手喝采でした。 まちを守る仕事について考えを深めることができました。 城東消防署砂町出張所の

INFORMATION

江東区立第四砂町小学校
〒136-0076
東京都江東区南砂2-13-18


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 200851
今月のアクセス 2114
今週のアクセス 190
先月のアクセス 2960
先週のアクセス 460
昨日のアクセス 66
今日のアクセス 0
カウント開始日:2019-04-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。