ようこそ四砂小ホームページへ!

2025年05月07日 12:20:29

 

第四砂町小学校開校92周年

(写真は全校遠足)

  

 

★重要★ 卒業アルバムについて(江東区ホームページへ)

こちらをクリック

 

欠席連絡フォームについて

◆こちらをクリック

 

保護者の方へWHAT'S NEW

2025年05月09日 12:04:22
保護者の方へが更新されました
この記事は保護されています。
2025年05月07日 12:14:01
保護者の方へが更新されました
この記事は保護されています。
2025年04月28日 11:40:26
保護者の方へが更新されました
この記事は保護されています。

教育長の学校日記・俳句WHAT'S NEW

2025年01月23日 12:59:45
「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~
【12月更新】「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~ ◆こちらをクリック 【11月更新】カーボンマイナス発表について←クリック 【10月更新】 小学校教科担任制 ◆こちらをクリック  ※四砂小が少し紹介されています。教科担任制についての詳細は後日!   【8月更新】 学校今日行く 教育長の学校日記 ◆こちらをクリック   【4月8日更新】 ◆こちらをク
2024年10月02日 16:22:22
俳句コーナー
【10月2日更新】江東区教育委員会HP「俳句教育通信」ぜひご覧ください。               ◆こちらをクリック

そうだんまどぐちWHAT'S NEW

2025年03月17日 17:28:34
そうだんまどぐち
そうだんまどぐち NEW 3月17日 ◆こちらをクリック 「小学生のみなさんへ~不安や悩みがあったら話してみよう~」   NEW文部科学省メッセージ◆「小学生のみなさんへ」はこちらをクリック ◆大臣メッセージ2はこちらをクリック NEW ◆保護者向けはこちらをクリック            「児童を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」 ◆こちら

地域学校協働本部WHAT'S NEW

2025年05月07日 09:32:00
よんすな小応援隊5月会議
1はじめの挨拶  いつもご協力いただきありがとうございます。  よろしくお願いいたします。 2学校より  体力テストボランティア募集  漢字検定募集  校外学習ボランティア募集2年生5月12日 来校いただいてい  る保護者の方に協力依頼  クラアブ活動  水泳の補助  読み聞かせ 3よんすな小応援隊より  PTAの方々の旗振り引き続きよろしくお願いします  今年もよろしくお願いします  挨拶が
2024年12月24日 15:11:45
お花がいっぱい
 12月22日月曜日、6時間目に応援隊の方が理科委員会のこどもたちと一緒にかだんにお花を植えました。こどもたちも「じゃがいもがでてきた!」「きれい!」といって楽しんでいました。  お花があると心もぽかぽかしてきます。かわいいお花がいっぱいならびとてもきれいです。主事さんも協力してくれました!よんすな小応援隊のかた、事前の準備や後片付けなども含めて、大変お世話になりました。

給食コーナーWHAT'S NEW

2025年05月19日 16:09:59
5月19日(月) 今日の給食
○ごはん ○いかとじゃがいものチリソース ○ナムル ○わかめと卵のスープ ○牛乳 いかとじゃがいものチリソースは、油で揚げたいかとじゃがいもをチリソースで和えました。ちょっとピリッと辛いソースがよくあっていました。
2025年05月16日 18:31:22
5月16日(金) 今日の給食
○しらすトースト ○ジャーマンポテト ○キャベツとベーコンのスープ ○牛乳 新メニューのしらすトーストは、マヨネーズとチーズの風味で食べやすかったです。久しぶりのジャーマンポテト は、ベーコンのうま味がじゃがいもにしっかりしみて、とても美味しく仕上がっていました。
2025年05月16日 18:31:13
5月15日(木) 今日の給食
○卵と鶏肉のそぼろごはん ○だいこんときゅうりの浅漬け ○利休汁 ○牛乳 鶏肉のそぼろには、にんじんとごぼうも入って、甘めの味付けにしました。ごはんがよく進んだようです。 利休汁は、ごま好きの千利休にちなんだ、ねりごまがたっぷり入ったおみそ汁でした。コクがありこちらもよく食べていました。

日記WHAT'S NEW一覧を見る

2025年05月21日 10:09:45
【6年生】日光移動教室3日目
 学園の皆様に大変お世話になり、お礼を伝えて出発。 今のところ、天気にも恵まれ、全員元気です。 現在、日光東照宮に来ています。行程も順調に進んでいます。  特に、鳴龍では、シーンとなって音の響きを聴きました。
2025年05月20日 22:59:04
6年生 日光移動教室2日目午後パート2
2日目も無事終了しました。 子どもたちは初日に比べて疲れているようで早めに就寝している子が多かったです。 天気に恵まれて行程通り進めることができました。 華厳の滝の壮大さ、源泉での10円玉の変化、戦場ヶ原の自然を感じた思い、ソフトクリームの味、キャンプファイヤーの体験などたくさんの思い出を作ることができたので、ぜひ話を聞いてみてください。      
2025年05月20日 15:00:12
【2年生】グリーンピースのさやむき
5月13日(火)2年生は、生活科や食育に関する授業の一環としてグリーンピースのさやむきを体験しました。 栄養士の先生からのグリーンピースのクイズを楽しんだ後、さやむき開始。「グリーンピースは丸いので机から転がりそうだった。」「さやの中に9粒も入っていたよ。」など、さまざまな感想を述べていました。 2年生がさやむきしたグリーンピースは、給食のメニュー「ピースごはん」として全校児童に提供され、みんなで

INFORMATION

江東区立第四砂町小学校
〒136-0076
東京都江東区南砂2-13-18


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 181832
今月のアクセス 2643
今週のアクセス 692
先月のアクセス 4698
先週のアクセス 626
昨日のアクセス 352
今日のアクセス 123
カウント開始日:2019-04-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。