【タイトル】
四砂小のあゆみ【本文】
年 ことがら 写真 大正12年 関東大震災後で砂町地区は壊滅的な被害を受けた。 その後、地域の人々の努力により、漁業、農業の町から工業の町へと発展し急激に人口が増加した。 昭和2年 5年 第二砂町尋常小学校、第三砂町尋常小学校が相次いで開校 昭和6年 汽車製造砂町工場が設立 昭和7年 東京市域の拡張に伴い、砂町地域が大島町、亀戸町と合併して城東区となり、東京市に編入される。 昭和8年 東京府が第四砂町尋常小学校の新設を認可 【四砂小の創立】 昭和9年4月 砂町尋常小学校内に設立 児童分離 5月 校舎落成 東京府東京市第四砂町尋常小学校開校 (14学級) 昭和10年9月 校舎増築 (18学級 児童数約1000人) 昭和13年9月 台風による浸水で臨時休業 学校が避難所になる 【戦争の時代】 昭和16年4月 東京府東京市第四砂町国民学校と改称 班別登校開始 昭和18年4月 東京都第四砂町国民学校と改称 昭和19年8月 学童集団疎開 山形県赤湯町へ 3年生から6年生358名 昭和20年3月 卒業式と受験のため赤湯から上京 翌日の空襲で卒業式は行われず 東京大空襲のため校舎全焼 10月 疎開地、山口県赤湯町から引き上げ 11月 宇田川教室開かれる 疎開から引き上げた子どもたちのために宇田川氏(当時の北砂1丁目)が自宅で児童を学習させた 昭和21年3月 第四砂町小学校 廃校 【四砂小の再興】 昭和25年 第四砂町小学校再建の陳情 昭和28年4月 東京都江東区第四砂町小学校として再び開校(12学級) 砂町小の7教室を借りて2部授業を行う 昭和28年7月 9月18日 10月 新校舎12教室が完成 児童、砂町小より移転 帰校式を行う 開校記念式典 開校記念大運動会 昭和29年8月 集団疎開地、山形県赤湯町へ10周年の感謝訪問 昭和37年2月 3月 6月 校旗が制定される 校歌が制定される 集団登校開始 昭和38年6月 9月18日 体育館完成 復興10周年・開校30周年記念式典が行われる 昭和41年7月 プール完成 昭和43年 鉄筋コンクリート4階建ての新校舎 8教室落成 35周年記念式典挙行 昭和44年4月 7月 区立第四砂町幼稚園が併設して開園 木造校舎の取り壊し 鉄筋校舎第2期工事開始 昭和46年5月 一斉清掃・業間運動が行われる 校庭整地 昭和48年2月 校舎改築工事完了 昭和50年4月 北砂小・南砂西小開校 それぞれの学区の児童が新しい学校へ 昭和54年9月 一斉清掃開始 昭和57年1月 年賀状コンクール開始 昭和58年9月 開校50周年記念式典 戦争のため卒業式が行われなかった昭和19年(11期)・昭和20年(12期)国民学校卒業式挙行 昭和58年2月 50周年記念 タイムカプセル集会 当時の在校生が思い出のものを入れ、埋蔵。30年後・80周年であける予定 59年10月 自然と親しむ会 縦割り班ごとに「夢の島」へ 昭和62年7月 体育館・プールの解体 新校舎の増改築工事が始まる 昭和63年4月 体育館・新校舎・屋上プール完成 平成元年 屋上工事完成 平成5年10月2日 開校60周年記念式典挙行 平成9年3月 コンピュータ室竣工 平成12年3月 第四砂町幼稚園 廃止 平成15年10月25日 開校70周年記念式典・集会 平成16年8月 旧幼稚園 普通教室に改修 平成19年10月26日 江東区研究協力校として算数科の研究発表会を行う 平成20年10月31日 平成25年11月30日 開校75周年記念式典・集会 開校80周年記念式典・集会 75周年記念式典【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。